2009年03月11日
☆春の宴会メニュー☆

なんか3月に入って、ぱっとしない天気ですね

寒いかと思いきや、梅雨っぽい雨降っちゃったり・・・
でも春らしくなるんでしょうね・・・そろそろ
今年は桜の開花も早いらしいですね

そして宴会シーズン

おだいどこの春の宴会メニュー、ただいま売出し中です

鰆(サワラ)のサラダ仕立て、ぷりぷり海老とハマグリのガーリックバター焼き、煮穴子の彩ごはん・・・


と盛りだくさん。コースは¥2800、¥3500と2コースをご用意。いまなら、飲み放題2時間、
¥1000でお付けできます

春のご宴会は是非ともおだいどこで




ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年03月09日
☆いよいよ開幕いよいよ開宴☆


本日も横浜FC情報でーす

さぁ、いよいよ開幕戦。そしておだいどこでのAWAY放送、
ビッグな特典をご用意したコラボの始まりです。
どうなるんですかね・・・楽しみ

本日はAWAY試合、といっても相手は湘南ベルマーレ・・・
本拠地は平塚なんで、そんな遠くでもありませんね

サポーターの皆さんは会場まで行ちゃうかな


試合30分前・・・いらっしゃいましたよ

始まってみれば、10名以上のお客様

初めてなんで、ご案内、ご注文、お会計と戸惑いもありましたが、ご来店いただいたお客様の
お声をもとに、メニュー等改善しますよ

ゲームは残念ながらの結果でしたが、次回はホーム(三ツ沢)での開幕

勝利の美酒を是非是非、おだいどこで




ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年03月06日
2009年03月01日
☆春のおだいどこNEWS☆


更新、怠っちゃいました、すいません・・・

皆さんにお知らせです。
おだいどこ横浜西口店、東戸塚店は今年からJリーグ
横浜FCのオフィシャルとして活動していきます

「なんで

今日はその開幕を前に選手、関係者、サポーターの方々をパシフ
ィコ横浜に総勢500人を集めた決起パーティーが開かれました

なんとその席で、おだいどこの紹介をしてくれるとのことで、出席さ
せていただきましたぁ~。
スピーチまでお願いされちゃって・・・2分


「キング カズ」が





なんてホッとしてます。
終わりはお決まりの「おつかれさん」
本日は関係者の方々とモツ鍋をいただきました。

ふぅ・・・ごちでした。
おだいどこ横浜西口店は春から話題テンコ盛



ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年02月23日
☆ 春の新メニュー告知 ☆
お疲れさまです。TKです。
給料日前の月曜日・・・忙しくなりません
なので、キッチンで明後日からの新メニューの準備をせっせと
励んでおりました
う~m、オムレツはなかなかの曲者・・・
たまごを何パック使ったことか・・(全部まかない)
成果が楽しみであります
個人的には鰆のサラダが好みです。(これは絶品)
是非ぜひ、おだいどこへお越しくださいませm(_ _)m
ところで、私はお漬物が大好きです。
皆さんはどうですか
特に京野菜の漬物が好きなんですが、良いサイトを発見したの
興味がある方はご覧ください。
http://www.otsukemono-ichi.com/index.html
ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年02月19日
☆春の新メニュー☆


今日は昼から本部様のテストキッチンにて春メニュー
の調理講習会に行ってまいりました、浜松町まで

今回は2/25から始まる差し込みメニューと春の宴会
メニューといった内容で、華やかな料理がたくさん

さてさて調理の方は・・・
オムレツ・・・難しそう・・・大丈夫、俺

まっ、何とかなるっしょ

しかし、料理を考えるのも大変だよなぁ~

どんだけ作って、どんだけ食べたんだろう


おだいどこの【春メニュー】期待してください



ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年02月19日
☆まさか・・・☆


みなさん最近、体調の変化に気が付いていませんか

実は私・・・花粉デビューかもしれません


風邪かと思いこみ、薬を飲んではいたのですが・・・
効かない




「花粉じゃないの?」 と周囲の声

「いや、違う、俺に限って・・・でも、なんか、そうかも

今年は花粉が猛威をふるうらしい

「目がかゆいっす」


ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年02月15日
☆バレンタインの結末☆


さてさて、昨日の営業・・・
【満員御礼】でございました

予約は通常の土曜日の半分



外販、2時間制と皆、よく頑張りました



カップルのお客様も多かったのですが、予想に反しての盛況で
ホッとしてます




理屈はどうあれ、嬉しいです


ありがとうございます、Yこちゃん


愛にもいろんなかたちがありますよね




ランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 居酒屋・スナック
2009年02月14日
☆嫌な予感・・・☆


今日はバレンタインデーですね

皆さんのご予定は

私はいつも通り、始発で帰り、昼には出勤です

独身者でもない私には何の期待値もありません・・・
「決して、強がりでは無いですよ


私が心配してるのはクリスマスのような営業にならないか??
もしかして、ヒ○

レオン君

あ~~心配
おやすみなさい


ランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします。m(_ _ )m
2009年02月13日
☆この冬一番☆
疲れさまです。TKです
少し元気になってきましたよ
大好きな焼肉たべちゃったんで(単純)
やっぱ元気回復にはスタミナつけないと
おだいどこのこの冬一番人気はホルモン鍋
キムチ風味のピリ辛鍋
温まりますよぉ~
スタミナつけて暖かくしてぐっすり寝てくださいね~
我が家のルディ君もいっぱい食べてぐっすり寝てます
ランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします。m(_ _ )m
2009年02月10日
☆梅酒事情☆


前回の「GODIVA」に引き続き、お酒の話題です

それは【梅酒】です。
最近はいろんな梅酒が居酒屋などで飲めるようになりましたが、
ちょっと前までは無かったですよね。
正直、自分もこんなに種類があるなんて知らなかったっす・・・
チョーヤの梅酒・・・くらいで

おだいどこにも結構ありますよ

【赤い梅酒】シソの葉を漬け込みました。
【蜂蜜梅酒】蜂蜜のまろやかな甘さをブレンド
【緑茶梅酒】宇治のお茶のさわやか風味
【梅花音】純米酒に梅を漬けました。・・・・・・計7種類

また、梅酒に生のグレープフルーツを絞ったカクテルなんかも用意してますよ。
いまはちょっとした梅酒ブームなんですね。
イメージは女性なんですけど、おだいどこでは男性の方も結構、頼まれます。
一度、飲み比べにご来店ください



2009年02月06日
☆GODIVA☆


さてさて、バレンタインデーなんて日も近いこともあり、ちょっとメニューの紹介なんて
させてもらいますよ


なんとも言えない言葉の響き・・・
これ使ってカクテルなんか作るんですけど
だいたんにもビールで割って「ゴディバチョコビア」
なんてのもあります。
これがまた以外に 美味

あとはカールアみたいにミルクで割ったり、アイスクリームを
トッピングしたりと、楽しいメニューが揃ってますよ

是非一度 ご賞味ください!!
バレンタインも近いことですし・・・




ランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします。m(_ _ )m
2009年02月02日
☆三種の神器☆

昨日は休暇をいただきました

予定も無く、

外は

そのとき、あるパートナーから言われた言葉を思い出しました。
「TKさん、ファッションがちょっと古い



スーツでごまかしてきたものの・・・若いやつにはばれちゃうんだなぁ

いざ、目の前の某ショッピングモールへ

買っちゃいましたよ

そんで、今度は何をしようかな・・・と、思いついたのは「風呂」です

湘南の湯「湯の市」へGO

いやぁ~最高でした

日帰り温泉・・・大好きです

休みの締めくくりは やっぱ

今日はなんと好物の「SUKIYAKI」
うれしィ・・・

私の休みの
「三種の神器」 は これです



2009年01月29日
☆パートナーの子紹介・番外編☆

はい、始発まちです。
昨日、突然、産休中のパートナーからメールが届きました・・・
ご紹介します。

Sb;産まれました

自宅のトイレで・・・(笑)今日の2時ころ
いやぁ、陣痛じゃないと思ったら、陣痛であっという間に出ちゃいました

びっくりでした、でも私も赤ちゃんも無事で、今となっては笑い話

救急車にも乗っちゃった

(あと省略)
・・・実話です。

たくましく育ってください
お母さんに負けないように

おめとうございます



2009年01月28日
☆パートナー紹介第三弾☆


またまた更新遅れちゃいました。すみません。。。

もう1月も終わりですね。早すぎます

時間だけは待ってくれない

当たり前なんですが、ちょっと待って欲しい~

てなわけで、本日もパートナー紹介です

アキモ(秋本)&ゆうか です

同じK大1年生の仲良しコンビ

この年末は栃木と静岡と、各々帰省して充電してきました

素直ないい娘たちなんですよ

アンケートでも評判が抜群です

是非、お店で声をかけてあげてください

アキモ & ゆうか
です


2009年01月22日
深夜の密談・・・


お給料が出て、少し気持ちに余裕ができました

先日、深夜のキッチンで何やら怪しい後姿が見えたので、こっそり覗いてみると・・・

裕○「□彦、豆腐ティラミスって、食ったことある?」
□彦「ないっす、裕○さんは?」
裕○「無いよ、一度食ってみたいんだけどさ・・・」
□彦「俺もっす。。。よく出ますよね

裕○「じゃあ~、これ出来たら一つ食べてみね

□彦「賛成っす


裕○「いいよ、ダメって言うぞ、きっと

TK「


なんか、さびしい会話で・・・

俺って、そんなにケチくさいかな

しかし、興味を持つことはいいこと。まっ、いいか

そんな連中が仕込んでおります
お豆腐のティラミス
一度、ご賞味ください

2009年01月20日
☆パートナー紹介第二弾+おまけ☆


最近は寒くなったり、春っぽくなったり気温の差が激しいですね。
体調など崩してませんか



今日は当店の一押し(店が違うか・・・)


アンケート取得率、高感度接客ともにNo.1です。
とにかく笑顔にその性格の良さがにじみ出ていて、誰とでも気さくに会話できます。

正直、杏里がいると安心するパートナーも多いのでは

わたしも安心します。


おまけです

今度、横須賀から配属になった社員の仲間君です。

今日は慣れない店での緊張を解すために食事おごってます。
しかし、見るからに緊張感が感じられないなぁ~

おいっ、仲間、しっかりたのむぞ

2009年01月18日
hama1イベント「濱冬」
こんにちは
プレミアム登場の「おだいどこ」広報担当のSKⅡです(`・ω・´)ゞ
前回のTKさんの記事にもありますように
hama1のイベント「濱冬」の懇親会にご利用いただき
ありがとうございました!!
皆さん、お味や雰囲気はいかがでしたか?
実は私も「濱冬」に参加させていただいたので
そちらの記事でも書こうかなと思います。
まずは生麦にあるキリンビール工場の見学
しかし、あろうことかカメラにSDカードが入っていないのに気付き
コンビニで2500円の出費
イタイ・・・(/TДT)/
そしてしばらく歩いて、キリンビール工場へ
早速受け付けロビーにて面白いものを発見
こちら日本初の宣伝カー(明治の頃からあったようです)
最近になってできたものかな?と思っていたのでちょっとビックリ
そして案内のお姉さまに誘導され、工場内へ
(これ以降の工場の中での撮影は禁止)
工場内は「炊き込みご飯」の匂いがずっとしていましたが
アレが麦芽の匂いなんですね
発酵前のいわゆる麦汁も飲ませていただきました
なんとも微妙な味
あとは、もう向上の規模にびっくりですね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
どれだけ日本人はビールを飲むんだと思いました
そして見学を終えると、お待ちかね??
ビールの試飲
キリンオリジナルのおつまみとビールを片手に
みんなで乾杯!!
おいしいビールの引っ掛けたところで(1次会)w
いよいよ「おだいどこ」(2次会)に移動
移動はこちらのリムジンタクシーで
このリムジンタクシー
中は広いし、運転手のサービスは一流だし、
それでいて料金は普通のタクシーとほとんど変わらないようです
ちょっと遠くまでというときにはお勧めですよ!!
さてお待たせしました。
「おだいどこ」に到着です。
乾杯の前に店長のTKさんより挨拶
これだけ携帯でスミマセン
かなりプレッシャーを感じつつも?
毎日、楽しく更新しているみたいなので
これからも営業とともにブログも頑張っていただきたいです
(あんまり飲んでいる記事ばかり書かないように!!)
その後の懇親会は皆さん、表情を見ていると
充分に楽しんでいただけたようで一安心(-。-;)
あ、もちろん「おだいどこ」のビールも
キリンです!!
楽しい時間というのはあっという間に過ぎてしまうもので
気付いたらもう、終了の時間(´・ω・`)
みなさん
「おだいどこ」
いかがでしたか
もし気に入っていただけたようでしたら
横浜在住の皆様には
プライベートでもご利用いただければと思います。
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
そして、本日はありがとうございまいた
2009年01月18日
☆hama1☆


起きてますよー・・・かれこれ22時間

このパワーはやっぱ食欲


陣中見舞いの方々と「ふらんす亭」で休息ランチ
レモンステーキ、てりまよハンバーグ・・・

HP回復

やっぱ食べるのって、幸せ

今日はこのブログでお世話になってるhama1
http://blog.hama1.jp/
の方々がオフ会でご来店

「TKさん


やっぱ見てるんだ・・・
「恥ずかしい」のと「手が抜けないな」みたいなプレッシャーが


皆さん楽しい方で、初対面でも盛り上がってましたね

本日はありがとうございました。

いろんな意味で
今後とも宜しくお願いします。
2009年01月15日
送別では無いのですが・・・


いまからお家に帰ります。

その前に・・・
西口店の立ち上げから共に頑張ってくれた山田君、明日から東戸塚店に異動です。

ここまでやってくれたのに異動とは

でも「栄転」なんですよ。
晴れて「店長」として

おめでとう

ぜひ、この西口店でのパワーを東戸塚というマイナーな地でもフルに発揮してください



そしてこの「KING KAZU」

山田君とは全く関係ありません。
我々バブル世代の「誇り」

KAZUを見ていると
「俺たちはまだやれるんだ


と勇気と力が湧いてきます。
なんでKAZU

いまはまだ言えません。
おだいどことKAZU

お楽しみに
